top of page

専門職の方々へ

​−ケアマネジャー・訪問看護・地域連携室向け情報提供−

​For professional

↓訪問診療のご相談の際はこちらをご使用ください↓

​当院が提供する価値

Value proviede by our clinic

​当院の特徴

チームアプローチで​ご本人・ご家族の価値観・考え方をアセスメントし、

人生観・理解度に合わせた医療を提供およびコーディネートをします

​これまで担当してきた具体的事例

​・医療機関に行きたがらないけど医療が必要な高齢者

・癌の末期状態で自宅を希望している高齢者

・透析を中断して自宅看取りを希望する高齢者と家族

・心不全・腎不全があり、たびたび症状増悪を繰り返す

 が自宅対処をできる限り望む高齢者と家族

​・複数の病気を抱えていて判断に苦慮する高齢者 

・独居で近くに親族がおらず、様々な人の支えが必要

   な高齢者

・特養入所まで訪問診療・訪問看護などで繋ぎが

    必要な方

​・家庭医が欲しい病状への不安や困難を抱えた高齢者

・こだわりが強いが生活がギリギリになっている方

・生活保護で医療が必要な方 

​私達の連携方法・アプローチ

​・MedicalCareStation、バイタルリンクなどの医療介護連携SNSを
 利用してタイムリーな情報共有を目指します
 ( 導入・使用方法についてわからない場合は、スタッフ
 コーディネートしますのでご相談ください )
・当院の看護師や相談員が役割を分担し、各専門職との連携や
 ご家族への説明、本音を引き出すなどアプローチします
​・主治医意見書や指示書、入所のための診断書などを速やかに
 作成します
​・先々の療養方針を投げかけ、意思決定を支援します
・必要と判断する場合は、適切な病院を紹介いたします

対応可能な科目・処置
Available subjects / treatments

杉並区の居宅介護事業所・訪問看護事業所の方々へ

​科目

内科、外科、各科がん、認知症対応、腎臓疾患(透析含む)、呼吸器疾患(COPDなど)、神経難病(パーキンソン 多系統萎縮症)、消化器疾患、糖尿病、皮膚科、整形外科等(高度な治療が必要な場合は、当院が連携している医療機関を紹介させて頂くことがあります。)

​処置

●検査

採血、尿、各種培養、心電図、超音波、インフルエンザ感染、迅速抗原キットを使用したCOVID-19感染

●処置

各種薬剤の点滴、注射

尿カテーテル管理・交換

在宅酸素療法(HOT)

中心静脈栄養(IVH)の管理

胃ろうの管理

気管切開後の気管カニューレ管理・交換

看護師による口腔気管内吸引指導・管理

人工肛門の管理

インスリン管理・調整

導尿・浣腸・摘便

●外科的処置

膝への関節穿刺・注射、痛み止めの注射

骨粗鬆症の注射、創傷の縫合

褥瘡処置、創傷処置、陥入爪処置、イボの処置

●がん末期などの在宅での看取り、ターミナル期における緩和ケア

・各種医療用麻薬(錠剤、水薬、舌下錠、座薬)やステロイドを使用した症状コントロール

・在宅酸素による呼吸困難の緩和

・PCAポンプ使用による医療用麻薬の皮下持続注入

●各種書類

・介護保険の新規申請・更新

・各種の診断書・証明書・主治医意見書

●各種予防接種

連携病院例※五十音順(敬称略)
Exmamples of affiliated hospitals

荻窪病院

河北総合病院

吉祥寺南病院

杏林大学医学部付属病院

久我山病院

佼成病院

越川病院

佐々総合病院

順天堂大学練馬病院

城西病院

東京医科大学医学部付属病院

東京衛生アドベンチスト病院

東京国際大堀病院

野村病院

武蔵野赤十字病院

浴風会病院

杉並区の居宅介護事業所・訪問看護事業所の方々へ

2021年6月現在バイタルリンクの取り扱いをスタートさせました!帝人の方とも連携をとっておりますので、今後導入を検討している事業所さんはぜひご相談ください。
 

バイタルリンク.png
​地域連携会の参加報告
Join the meeting
​各専門職の方々へ
Message

​ケアマネジャーの方へ

医療面で困っていることは、
ぜひ率直にご相談ください。
利用者の方を取り巻く環境の
言語化をお手伝いしながら
一緒に取り組み、学んでいけたらと思います

訪問看護の方へ

医療面のアセスメントだけでなく
その家のスタイルをアセスメントし、​タイムリーに医療介護SNSで共有しながらともに取り組んで
いければと思います。
必要物品、外用剤は手早く提供しますのでご依頼ください。

地域連携室の方へ

退院時カンファレンスは勿論、

入院されてる方は退院日の

速やかな設定を一緒に取り組んで行けたらと思います。

また、入院せず外来で治療終了となった方の​情報共有の橋渡しを

お願いできればと思います。

当院の診療スタイルについての記事
 

​ご依頼の流れについて
Application
まずはクリニックまでお電話ください。
スタッフがご自宅に訪問し、ご本人・ご家族と面談。当院について説明をさせて頂き、​初回診察日を設定させて頂きます。
お受けできるかお返事いたします (1〜数日以内)。
スタッフがご自宅に訪問し、ご本人・ご家族と面談。当院について説明をさせて頂き、​初回診察日を設定させて頂きます。
​専門職向け勉強会のお誘い
Study meeting

当院では、院長を中心 に在宅医療にまつわる勉強会を企画・開催しています。
 ・終末期の事例検討
 ・栄養介入アプローチ
 ・麻薬や特殊な薬関係の知識など
 ・医療介護ICTの効果的な使い方と注意点

など、提供できるコンテンツはいくつもありますので、もし職場での勉強会や地域での勉強会を企画される際はご依頼ください。また、院内でソーシャルディスタンスをとった勉強会、zoomによるオンライン勉強会も​適宜企画してまいりますので、ご参加いただければと思います。

bottom of page